“アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その2

ギター製作

この記事の製作・改造・作業内容

ボディ作成

ウイング接着作業


温存していたスルーネック部の両側に接着するアフリカン・マホガニーです。
アイチ木材さんにて、予め厚さ30mmに加工してもらっています。
ボディ・シェイプに沿って輪郭を罫書きし、接着後に作業しにくくなるツノ部分の内側は接着前に加工しておきます。

それでは、タイトボンドをたっぷり塗って6弦側からスルーネック部に接着。

6弦側が安定してきたら1弦側も接着。

自作オンボロはたがねで1日圧着。

翌日、ウイング部が接着出来ました。

外周をラフカットしていきます。

ポプラのトップ材を接着


ポプラのトップ材を置いて様子見しています。
微妙に隙間があるので、両ウイングを接着したボディ面はサンディングして均しておきます。

それでは、タイトボンドをたっぷり塗ったポプラのトップ材を接着します。

端材を使ってポプラを保護しつつクランプで圧着。

翌日、接着出来ました。

ポプラのトップ材をテンプレートとしてトリマーで外周を成型しました。

バック材の接着


時間が前後しますが、ポプラのトップ材を5mm厚のアフリカン・マホガニーに乗っけて様子見している写真です。

ボディ・バックにタイトボンドを塗って、この5mm厚のアフリカン・マホガニーを接着します。

再びクランプで圧着。

バック材が接着出来、周囲をおおまかに成型したところ。
大工事がほぼ終了したので、この後は細かい作業が中心になっていきます。

この記事でやってる事

ボディ作成

LADO Earthタイプの記事一覧

LADO Earthタイプを弾いている動画付き記事

TOP