“アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その2
2021.04.30ギター製作
この記事の製作・改造・作業内容
ボディ作成ウイング接着作業
温存していたスルーネック部の両側に接着するアフリカン・マホガニーです。
アイチ木材さんにて、予め厚さ30mmに加工してもらっています。
ボディ・シェイプに沿って輪郭を罫書きし、接着後に作業しにくくなるツノ部分の内側は接着前に加工しておきます。
それでは、タイトボンドをたっぷり塗って6弦側からスルーネック部に接着。
6弦側が安定してきたら1弦側も接着。
自作オンボロはたがねで1日圧着。
翌日、ウイング部が接着出来ました。
外周をラフカットしていきます。
ポプラのトップ材を接着
ポプラのトップ材を置いて様子見しています。
微妙に隙間があるので、両ウイングを接着したボディ面はサンディングして均しておきます。
それでは、タイトボンドをたっぷり塗ったポプラのトップ材を接着します。
端材を使ってポプラを保護しつつクランプで圧着。
翌日、接着出来ました。
ポプラのトップ材をテンプレートとしてトリマーで外周を成型しました。
バック材の接着
時間が前後しますが、ポプラのトップ材を5mm厚のアフリカン・マホガニーに乗っけて様子見している写真です。
ボディ・バックにタイトボンドを塗って、この5mm厚のアフリカン・マホガニーを接着します。
再びクランプで圧着。
バック材が接着出来、周囲をおおまかに成型したところ。
大工事がほぼ終了したので、この後は細かい作業が中心になっていきます。
この記事でやってる事
ボディ作成LADO Earthタイプの記事一覧
- アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その5
- アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その4
- “アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その3
- “アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その2
- “アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その1
- VICTORYタイプ3号機
- LADO EARTHタイプ試弾
- LADO Earthタイプ その12 組み込み~完成!
- LADO Earthタイプ その11 塗装工程(クリア)
- LADO Earthタイプ その10 塗装工程(サンディングシーラー)
- LADO Earthタイプ その9 ステイン塗装 (ボディ・トップ)
- LADO Earthタイプ その8 ステイン塗装開始
- LADO Earthタイプ その7 ネックのシェイプ形成~音出しチェック
- LADO Earthタイプ その6 ネックのシェイプ形成、フレット打ち
- LADO Earthタイプ その5 ボディ穴開け続き~指板接着
- LADO Earthタイプ その4 ボディ穴開けやヘッドの作業
- LADO Earthタイプ その3 ボディのトップとバック接着、指板インレイ
- LADO Earthタイプ その2 指板フレット溝切等
- LADO Earthタイプ その1
LADO Earthタイプを弾いている動画付き記事
人気の記事
製作・改造・作業内容
Categories
- ギタリストお役立ちアイテム (1)
- ギタリスト列伝 (2)
- ギターのカスタマイズ (57)
- ギターを弾いてみた (7)
- ギター製作 (151)
- 使用ギター (16)
ギター別
- 初号機モッキンバード
- 変形ランディV
- 黒柿エレキング
- バックアイバール7弦
- X-STROYER
- LADO Earthタイプ
- 変形イーグル
- VICTORYタイプ
- EDWARDS LP CUSTOM
- 零号機アイスマン
- ランディV リバース・ポルカドット
- バーニーLPフロイド
- FERNANDES RANDY V
- JACKSON ランディV
- IBANEZ デストロイヤーII
- レスポール カスタム ホワイト
- レスポール カスタム ワインレッド
- フジゲン NCLC-20E
- EDWARDS ECLIPSE
- CHARVEL CDS-070
- フェルナンデスFR65スペシャル
- ARIA PRO II PE
- FERNANDES BLONDIE
- ZEPII SW-90
- カスタム白動画
- カスタムワイン動画
- フジゲン動画
- IBANEZ RG
- GRECO Early Sixties ストラト
- デストロイヤー動画