VICTORYタイプ ギター自作 その3 ボディトップ/バック接着と穴あけ

ギター製作

この記事の製作・改造・作業内容

FLOYDROSEざぐりトップボードボディ作成

ボディのウイング部を接着


下準備しておいたアフリカン・マホガニーのウイング材をスルーネック材に接着します。


次の日、接着出来ました。
ボディの外周を大まかにラフカットしておきます。

ボディ・トップ材接着と色んな穴あけ


ボディ・トップ用カーリー・メイプル材6mm厚を張り付けます。
その前に、写真はありませんが、フロントからリアへのPUケーブル用トンネルも掘っておきます。

さらに次の日、接着したボディ・トップに色んな穴を空けていきます。
まずはFLOYDROSE用スタッド穴。本家FLOYDROSEのスタッド穴は直径10mmですが、今回スタッドは在庫のGOTOHを使用するので直径11mmにしています。

ピックアップの穴も。フォスナー・ビットで掘って。

ピックアップの穴をトリマーで仕上げて、FLOYDROSEのトレモロ・ブロック用の貫通穴を掘ります。

ボディ・バック材接着と色んな穴あけ


と、ここまでやってから、ボディ・バックにマホガニーの5mm薄板を張り付けます。
これはアイモクさんでウイング用アフリカン・マホガニーを購入した際、5mm厚に挽き割ってもらったものです。

ボディ・バックのマホガニーが接着できました。

ボディ外周をさらにラフカット。

概ね手作業でのラフカットは終了。

トリマーで外周を仕上げました。

ボディ・トップに貼っていたテンプレを剥がしたところ。
FLOYDROSEのリセス加工(落とし込み)も終了しています。

5mm厚マホガニーを張ったボディ・バックの加工に移ります。
トレモロ・ブロックの貫通穴を5mm分さらに掘って、スプリング用の穴を現物製図しています。

スプリング用の穴をトリマーで仕上げました。

VICTORYタイプの記事一覧

VICTORYタイプを弾いている動画付き記事

TOP