VICTORYタイプ ギター自作 その5 フレット打ち、ルミンレイ埋め込みなど
2020.08.10ギター製作
動作チェックに向けて各種作業
ヘッドのペグ穴です。ヘッド部分の厚みを持たせた分、ペグのワッシャー部分を落とし込むように掘り下げてます。
ちゃんとペグが収まるかチェックします。
裏から見たところ。1弦と6弦の穴を結ぶ線が入ってますが、ここがスカーフ・ジョイントした部分になります。
指板面をアールが16インチのサンディング・ブロックでサンディングしました。フレット溝に入り込んだ削りカスをこそぎ取ってます。
それではフレット打ちです。
使用するフレットはJESCAR 57110(高さ1.41mm、幅2.79mm)です。
バインディングがあるので、フレット両端のトング部分を処理した上でトンカチで叩き込んでいきます。
今回あまり上手くフレット打ちができませんでした。湿度等の関係か、フレット溝がきつくなってスムーズに打ち込めず、何回か打ち直しています。
ちょっと見にくいですが、何か所か指板面のエボニーが割れたり剥がれたりしています。演奏に支障が無い程度まで補修しておきます。
スプリング・ハンガー用の穴を空けて、スプリング・ハンガーを設置テスト中。
サイド・ポジションはルミンレイを使用します。直径3mmの穴を空けてセメダインCで埋め込み接着します。
ルミンレイの埋め込みが完了しました。
コントロール・キャビティのフタを塩ビ板で作成し、ハマるか確認中。
腹コンター部を削って成型。
右肘が当たる部分もなだらかに傾斜させます。
1弦側のツノ部分にもコンター加工。
コロピー君は書斎の窓辺に居ました。
VICTORYタイプの記事一覧
- VICTORYタイプ
- VICTORYタイプ ギター自作 その8 磨き~組み込み~完成
- VICTORYタイプ ギター自作 その7 ステイン~塗装工程
- VICTORYタイプ ギター自作 その6 弦を張ってチェック
- VICTORYタイプ ギター自作 その5 フレット打ち、ルミンレイ埋め込みなど
- VICTORYタイプ ギター自作 その4 指板接着と穴あけ
- VICTORYタイプ ギター自作 その3 ボディトップ/バック接着と穴あけ
- VICTORYタイプ ギター自作 その2 指板作成、インレイ、ヘッド形成
- VICTORYタイプ ギター自作 その1 ネック部の作業
VICTORYタイプを弾いている動画付き記事
人気の記事
製作・改造・作業内容
Categories
- ギタリストお役立ちアイテム (1)
- ギタリスト列伝 (2)
- ギターのカスタマイズ (57)
- ギターを弾いてみた (7)
- ギター製作 (151)
- 使用ギター (16)
ギター別
- 初号機モッキンバード
- 変形ランディV
- 黒柿エレキング
- バックアイバール7弦
- X-STROYER
- LADO Earthタイプ
- 変形イーグル
- VICTORYタイプ
- EDWARDS LP CUSTOM
- 零号機アイスマン
- ランディV リバース・ポルカドット
- バーニーLPフロイド
- FERNANDES RANDY V
- JACKSON ランディV
- IBANEZ デストロイヤーII
- レスポール カスタム ホワイト
- レスポール カスタム ワインレッド
- フジゲン NCLC-20E
- EDWARDS ECLIPSE
- CHARVEL CDS-070
- フェルナンデスFR65スペシャル
- ARIA PRO II PE
- FERNANDES BLONDIE
- ZEPII SW-90
- カスタム白動画
- カスタムワイン動画
- フジゲン動画
- IBANEZ RG
- GRECO Early Sixties ストラト
- デストロイヤー動画