LADO Earthタイプ その8 ステイン塗装開始

ギター製作

この記事の製作・改造・作業内容

ステイン塗装

サンディング


試し弾きで一時的にセットしていた弦やパーツを外して全体をサンディングします。
空研ぎペーパー#80⇒#150⇒#240⇒#400という順で段々細かくしていきます。

ネックのシェイプはまだまだ厚い感じもしますが、厚みの頂点の両脇を若干削ることで、UシェイプっぽかったのをVに近いCシェイプにしていくと違和感は無くなってきました。
ネック裏のメイプルは#400まで行くとツルツルすべすべになります。

ステイン着色


まずはボディのバックとサイドをステインで着色していきます。
ナチュラル・バインディングにするボディ・トップ側メイプルの側面など、染まって欲しくない部分をマスキングします。

ワシンのポアーステインで色は「オールナット」を使用します。


ウェスにステインを染み込ませてボディのバックとネック裏に擦り込んでいきます。

サンディングしてツルツルのネック裏はステインが浸透しにくくなっています。

アッシュのボディバックは導管を埋めないといけません。

今回もエポキシZ-poxyで導管を埋めようと思います。
2液を混ぜたZ-poxyをカードで薄く伸ばしていき、導管の穴に浸透させます。
シースルーでこの位アッシュの木目が見えるとイイ感じです。

導管埋めはなかなか大変です。1回や2回では埋まりません。
Z-poxyの硬化も待たないといけないので、今週はここまで。
次回はこの続きからです。

この記事でやってる事

ステイン塗装

LADO Earthタイプの記事一覧

LADO Earthタイプを弾いている動画付き記事

TOP