“アースタイプ”のボディ・シェイプ改造 その3

ギター製作

この記事の製作・改造・作業内容

ボディ作成

色んな穴開け作業


ボディ・バックの5mm厚マホガニーが接着できました。既に終了しているピックアップ穴など以外にも色々と穴開け作業を進めていきます。
まずはトレモロのスプリングとハンガーが収まるスペースを拡張。

フォスナー・ビットで掘って、トリマーで均しました。

次はボディ・トップ側のコントロール系。
ツマミとかワッシャーの径に合わせて若干落とし込んでおきます。

再びボディ・バックの作業。コントロール・キャビティをざぐります。ここもフォスナー・ビットで掘って、トリマーで均します。

こんなもんでしょうか。

周囲を3mmほど落とし込んでフタがはまるようにします。

塩ビで作成したフタがはまりました。

スプリング・ハンガー調整用のビス穴を開けます。ドリルがボディ面に当たらないよう、延長パーツを使用します。

アウトプット・ジャック用の貫通穴です。25mm径のフォスナー・ビットで穴開けしたあと、ヤスリで少々拡張しないといけません。

ジャック・プレート固定ビス穴も開けて、実際にプレートを装着してみます。

あとは、腹のコンターを形成したり。

ネックのグリップも調整していきます。

この記事でやってる事

ボディ作成

LADO Earthタイプの記事一覧

LADO Earthタイプを弾いている動画付き記事

TOP