ギター製作 弐号機 変形ランディV その2 トラスロッド溝掘り、指板インレイ溝掘り

ギター製作

この記事の製作・改造・作業内容

インレイトラスロッドネック作成指板作成

梅雨時の晴れ間を見計らってトリマー作業


先週作成したメイプル指板に、鉛筆でディッシュ・インレイの型を取っていきます。
ディッシュインレイはレスポール用のアバロン貝のヤツをギターワークスさんより購入しました。そこそこお高いです。
何故アバロンかというと、メイプル指板の白っぽい土台で目立つポジションの目印は濃い色のヤツが良いと思ったからです。


で、場面は変わって庭に作業台をセット。
板でトリマーがスルーネック上を直進するコースを作ります。
幅6mm深さ9mmのトラスロッド用の溝を掘るわけです。

溝ができました。
ロッドはギターワークスさんのダブルトラスロッドです。
ヘッド側の調整部分を10mmのビットで少々広げると、ロッドがぴったりハマりました。
今回、深さがわりとジャストに掘れたので、いつものマホのフタはしません。
このままですと指板接着時にロッドがむき出しのままなので、タイトボンドが侵入しないようにロウでもこすり付けようかと思案中です。

トリマーついでに、型を取った指板のインレイ溝もヤッてみました。
こちらは1.6mm径のビットに付け替えてフリーハンドです。
後で指板にアールを付ける工程を考慮して、アバロン貝の厚さ1.5mmに対して1.5mm程度の溝を掘っています。
ディッシュ・インレイはレスポール・スタンダード用なので、3フレットからのスタートになります。

こいつが今回の新兵器、1.6mm径のビットです。
細いので、フリーハンドでもさほど暴れません。簡単かつ短時間で掘れます。
アマゾンで¥1,600くらいでした。
今まで彫刻刀で半日掛けていた作業はいったい何だったのか。
もっと早く買えば良かった・・・。

変形ランディVの記事一覧

変形ランディVを弾いている動画付き記事

TOP