スルーネックでギター製作 零号機アイスマン その9 ボディバインディング巻き&フレット打ち込み

ギター製作

ボディバインディング巻き

ice09_01
ようやく慣れてき始めましたが、まだまだ恐怖のトリマー登場です。
別売りのトリマーガイドを装着し、トリマーのビットがバインディングの厚さ分だけボディをけずるようにセット。当て木にしているメイプルの端材での実験後、ボディ外周を6mmの深さで削っていきます。
しかし、トリマーのベースが邪魔で入れないカッタウェイ部分は手で掘ります。
ice09_02
アールのキツい部分はお湯でバインディングを温めてから曲がりグセを付けてボディに沿って貼り付けます。ゼリー状の瞬間接着剤とか普通の瞬間接着剤とか色々なものを使って接着。
6弦側カッタウェイからエンド、エンドから1弦側カッタウェイのツノの尖った部分、1弦側カッタウェイのツノの尖った部分から1弦側カッタウェイまで、とバインディングを3本に分けています。
で、例によってグルグル巻きで固定します。
後日、巻きが浅い部分をやり直したり、やり直し中にバインディングが折れたり、折れたヤツをダイソーで買った除光液で溶かしてくっつけたり、と色々ありましたが、平日の夜にアセりながらやったので写真はありません。

その後、ノミやスクレーパー、カッターなどでバインディングが飛び出た部分をカットし、サンディングしています。
ice09_03
で、これは、ボディバックのお腹が当たる部分をコンター加工しようとしているところです。
ice09_04
鉛筆で目安を付けて、あまり深くならないように削りました。

フレット打ち

ice09_05
外でR400のブロックで指板のアール出しをしてから室内に移動、フレットの打ち込みに進みます。
ice09_06
バインディングがあるネックなので、フレットの両端はフラットにしないといけません。
この下準備が面倒なんでテレビを聞きながらノンビリやります。
ice09_07
とりあえず全部打てました。
ice09_08
両端をカットしてから、45度くらいの角度を付けて削ります。
ice09_10
フレット両端は一応球状にしようとしてますが、今日のところはここまで。
16Fや18Fあたりがちょっと浮いていてしっかり打ち込めていないようです。
フレット溝が浅いか、接着剤かなんかのゴミがあるのかもしれません。
やり直します。

零号機アイスマンの記事一覧

零号機アイスマンを弾いている動画付き記事

TOP